
宇宙開発フォーラム
実行委員会
文科系と理科系が出会うとき
日本の宇宙開発の未来が開く!
団体設立当初、宇宙開発といえば、研究開発の推進が目的とされ、ロケットや衛星などの技術的な視点から語られることがほとんどでした。
しかし、これからの宇宙開発には、法律やビジネスなどの文科系的な視点が不可欠です。昨今の宇宙開発の急速な進展により、文理融合的な視点の重要性はますます高まっています。
この考えのもと、私たちは学生の視点からの社会発信に取り組んできております。
MOREお知らせ
-
2025/08/17
SDF2025開催決定!
-
2024/10/29
宇宙開発フォーラム2024開催のご報告
-
2024/10/04
2024国際航空宇宙展 (JA2024) 出展のお知らせ
-
2024/06/28
SPACETIDE2024 協力のお知らせ
-
2023/11/17
SDF20周年イベント開催のお知らせ
-
2023/11/17
SDF主催の公開イベント「君たちはどう生きるか、宇宙ベンチャーの時代」開催のお知らせ
-
2023/11/17
SPACETIDE2023 Year-End Career Connect 協力のお知らせ
-
2023/7/8
「SPEXA(スペクサ) -Space Business Expo-」へのSDF後援のお知らせ
-
2023/6/21
SDF2023開催決定!
-
2023/6/10
「SPACETIDE Career Connect」EVENT PARTNER 就任のお知らせ
宇宙開発フォーラム2025
SPACE Development Forum 2025
未来の宇宙のために、今、考えること
2025.9.5 FRI. 6 SAT. 7 SUN.
対面開催